top of page

Past Events

検索

第9回「臨床研究勉強会」開催しました!

  • Takahiro Mizuta
  • 2017年7月12日
  • 読了時間: 2分

皆様はじめまして。平成29年度岡山大学医学部医学科6年の水田貴大です。

7月12日に第9回「臨床研究勉強会」を開催致しました。

本勉強会は、EBM*、医学論文、医療統計に興味のある方を対象として、昨年の11月から月1回開催しており、以下の3点を目標として、症例のマネジメントにおける文献の利用方法やICT**を用いた継続的な学習方法を皆で楽しく学ぼう、という趣旨の勉強会です。

・EBMのステップに従ってEBM実践の基本をしっかりと学ぶ。

・研究デザインの学習と論文中の統計手法の理解を深める。

・将来、臨床研究者として世界で活躍する基盤を作る。

第9回目となる今回は、『ジャーナルクラブ形式での文献情報整理術、Discussionの読み解き方』がテーマでした。5名の参加者(学外1名、学内4名)とともに、テーマについて理解を深めることができただけでなく、日頃の情報収集の方法や論文の読み方について悩みや疑問点を皆で共有し、記憶力よりも情報を取捨選択し自分で考える力がより求められるこれからの時代において何をどう学ぶべきかなど、テーマの枠を越えてディスカッションすることができ、私自身、大変有意義な時間を過ごすことができました。

「明日からの実習、診療にすぐに活かせる内容だ。」、「なぜ今までこのようなことを知らなかったのか驚きです。」など多くの満足の声を頂き、次回へのモチベーションが高まりました。お忙しい中参加して頂いた皆様、ありがとうございました。次回は8月8日を予定しております。ぜひお気軽にお越し下さいませ。

最後になりましたが、本勉強会開催の貴重な機会を与えて下さった西村義人先生、勉強会をサポートして頂きました片岡仁美先生をはじめとするGIMセンターの皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

* evidence-based medicine

** Information and Communication Technology


 
 
 
Recent Posts

© 2016 by CSYFe.

Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon

We are waiting for your participation !

bottom of page